2010年6月29日火曜日

外国語

掘った芋いじるな
何のこっちゃ。ホッタイモイジルナ。日本語?
1回アメリカ人に試してみたい。何て聞こえるか。ユキちゃんよろしく。

ユニクロという会社の管理職の会議では英語が公用語になるというニュースがあった。

以下 yahooニュースより

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長
カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは24日、2012年3月から社内の公用語を英語にする方針を明らかにした。海外のオフィスはもちろん、日本のオフィスでも外国人社員が参加する会議などで使用する言語は原則英語にする。

 楽天は4月から、全社員参加の毎週の朝会を英語で

同社は、積極的な海外出店に伴い、現地採用者を増やしている。社員同士のコミュニケーションを高めるには、言語を共通化する必要があると判断した。また、グローバル企業を目指す中で、社員の意識改革を促す狙いもある。店長以上の幹部社員には、英語研修を受けさせる。

 同社はグループ全体の売上高を2020年8月期までに現在の7倍超の5兆円に拡大する目標を掲げている。日本の人口が減少する中で、目標を達成するためには海外市場の攻略が欠かせず、海外出店を加速している。ユニクロの全世界の店舗数を現在の946店から20年には4千店に増やし、売上高の増加分の大半を海外市場でまかなうとしている。

みんなが働いている会社で社長がこういう方針を打ち出したらどうする?

辞める? 転職する? 従う? 

最近中国に関する話題が多いね。中国人観光客 中国人留学生 中国人富裕層 中国人犯罪 中国貿易 etc

英語圏以上に中国が近い存在になってきた。

会社の会議で中国語が公用語になるということもあり得るかもしれない。

若い君達にとって中国語をマスターすることはきっと得するスキルになると思うよ。

お勧めの中国語の教材を紹介しよう。

モッコス君が4月から始めたラジオ中国語講座だ。

4月、5月、6月これまで3ヶ月続けた。

今から15年ほど前に出張で北京に行った。そのとき、きっと将来中国が発展してくるような予感がした。

まさに今中国は右肩上がり。

5年前に上海に行った。独学で中国語をかじっていたこともあり、所々で自分の中国語を試してみたら通じたり通じなかったり。

一念発起、再度中国語に挑戦している最中だ。ヒヤリング、スピーキングとも難しい。ただ、中国の漢字を見てその意味ぐらいは理解できるようになった。

継続はチカラ 時間にユトリがあるからできることです。

2010年6月24日木曜日

クロスワード7月号

3ケ月トピック英会話というNHKのテキスト7月号に載っているクロスワードです。
拡大して見たい時には図をクリックしてください。

先月6月号のクロスワードでdaiqueseraseraさんからもらった解答:BLANK は当たりでした。
今月号にも挑戦してください。
コメントで解答をお待ちしています。正式な解答は来月号に載ります。


畑の野菜風景

2010年6月17日木曜日

住めばミヤコ

ラスベガスに住んでいるyukiちゃん、あちこちに住んでいるみんな、今住んでいる所が気に入っているかな。

住居、環境、仕事、遊び、買い物、学校、友人などで不満がない人はそこがミヤコだ。

モッコス君はざっと考えても15回以上転居してきた。大学を卒業するまで熊本市で過ごし、以来、東京大田区~東京昭島市~埼玉狭山市~沖縄那覇市~福岡市~新宮町~沖縄下地島~福岡新宮町~沖縄那覇市~福岡新宮町~沖縄下地島~鹿児島~札幌~千葉成田市、そして福岡市~新宮町。

なんとたくさん住まいを替えてきたんだろうとつくづくため息が出る。

住めばミヤコなど考える余裕もなかった。

今まで住んできた場所を振り返ってみると、それぞれに思い出が詰まっている。

あのころはこんな曲がはやっていた、あれに夢中になっていた、あそこで病気した、とかとか。

先日、熊本でウン十年前に卒業した大学で所属していたサークルのOB会が開かれたので参加した。

年配のおじさん、おばさんたちが集まった。昔話花盛り。

熊本に生まれて学校を出て熊本で就職して年を重ね健康で生きがいを持って生活している人たちに比べ、ちょっと違った生き方をしてきた自分に住めばミヤコの場所があったのかと振り返る。

が、観点を変えれば我がミヤコは15回もあったと誇れるかな、とも。

新宮町の我が住まいの隣の今年還暦を迎える(トラじいさんの)息子は生まれてこのかたずーっと同じ場所に住んでいる。好き嫌いにかかわらずここがミヤコだ。

彼の小中学校の同級生が集まると呼び捨てになる。そこにモッコス君が入ると話がチンプンカンプン。

しかし、だんだんと新興住宅が建ち並ぶようになってきて、古くから住んでいる人が話題をリードする時代でなくなったのは確かなようだ。

田舎のほうでは空き家が多くなってきている現実があるらしいね。昔は住めばミヤコだったところがミヤコでなくなっているのはさびしいね。

2010年6月10日木曜日

英語の勉強

英語の勉強というタイトルはカタ苦しいね。

spillという単語の意味わかる? 知っている人は超簡単、でも知らない人はチンプンカンプン。
次の写真を見てみよう。
テレビの映像で見たことがあるかもしれない。

ペリカンさんが油まみれだね。

CNNニュースで最近このニュースが多いね。
アメリカでは連日トップニュースではないかな。

このニュースのタイトルで出てくる単語がspill流出という意味だね。oil spillでオイル流出。
関連してGULFという単語もよく出てくる。GULF of MEXICOでメキシコ湾。

オイル流出があった場所はルイジアナ州沿岸だからアメリカの出来事です。

この単語を頭に入れて次の英文の意味を考えてみよう
A summary of events on Wednesday, June 9, Day 50 of the Gulf of Mexico oil spill that began with the April 20 explosion and fire on the drilling rig Deepwater Horizon, owned by Transocean Ltd. and leased by BP PLC, which is in charge of cleanup and containment. The blast killed 11 workers. Since then, oil has been pouring into the Gulf from a blown-out undersea well.

2010年6月7日月曜日

やっぱりか意外か

アメリカでも鳩山総理の辞任ニュースは大きくとりあげられたようだが、後任の菅総理はやっぱりだったか意外だったか。

小沢さんという人は実力はあるかもしれないが、国民的人気でいえばさっぱりだね。

遠い遠い昔、自民党田中角栄総理の下、若き小沢幹事長が自民党を取り仕切っていたことを知る人間はよほど政治通か年配のかたがたか。

失態続きの鳩山内閣が倒れてまもなく菅内閣が誕生しようとしている。

鳩山さんの失態の尻拭いをしつつ参議院選挙で民主党が勝てるかどうかが鳩山さんに代わる次の内閣の腕の見せ所だ。

普天間、高速道路、膨大な国の借金、北朝鮮など鳩山内閣で解決できなかった問題が山積している中でやっぱり菅さんしかいなかったのだろう。

うまくいかなければ次の代表選挙の9月で菅内閣も終わりになるだろう。


ローランギャロスの全仏テニスが終わった。

スウェーデンのソダーリング(セーデリングとも発音)が天才フェデラーを破り、スペインのナダルとともに決勝に進出した。

もしもフェデラーが決勝に進出していればフェデラーが優勝だったかもしれないが、努力のナダルがソダーリングに快勝したのはやっぱりだった。

女子はまさかまさかの連続だった。オーストラリアのストーサーがエナンやセリーナを破って決勝進出、かたやほぼ無名のイタリアのスキアボーネが決勝進出。

どちらが勝っても意外だった。スキアボーネが優勝した。イタリアは大騒ぎだそうだ。

男子、女子とも優勝賞金は1億2千万円だそうだ。スキアボーネにとっては夢みたいな賞金だ。

今月は南アフリカでワールドカップサッカーが始まる。はたしてやっぱりな所が勝つのか意外な所が勝つのか、テレビの前にくぎ付けになりそう。

2010年6月3日木曜日

ハネムーン

ユキブログではカリブ海ハネムーンクルーズ、エリブログでは就活、楽しそうだね。

モッコス君にはコンカツもシュウカツもぜ~んぜん縁がありましぇーん。トンカツは大好きだけど、退活か眠活、もうすこしで老活になるかな。

日々予定なしのため、その日の活動は空模様ながめから始まる。

先週は天気が良かったので1週間に4回テニスをした。この前ふくらはぎ痛をしたばっかりなのに懲りもせず反省もせずまたケガしても知らんけんねと言われている。

平日でもヒマしている人がいるものでテニス相手には困らない。健康のためとか運動のためとか適当な言い訳をしながら楽しんでいる。

畑の野菜の手入れにも時間が取られる。雨が降ってくれればいいが、雨が降ったらテニスができない。

ユキブログではカリブ海のグランドケイマン島とロアタン島を教えてもらった。

グランドケイマンはケイマン諸島の中で一番大きな島で英国領だってね。ジャマイカが近くにあるんだよね。

ロアタンは中南米ホンジュラスの領土でイグアナが生息しているみたいだね。

ユキちゃんがクルーズした地域にハリケーンが襲った。何日か遅かったら散々な目にあっていたかも。

以下関連記事6月1日(yahoo)

中米の熱帯暴風雨「アガサ」、死者115人以上に
6月1日10時51分配信 CNN.co.jp

(CNN) 熱帯暴風雨「アガサ」に見舞われた中米のグアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドルの死者数が少なくとも計115人に達したことが、各国当局の報告で明らかになった。

被害の最も大きいグアテマラでは少なくとも92人が死亡、54人が行方不明、59人が負傷した。コロン大統領は30日、約11万2000人が避難し、2万9000人が一時収容施設に収容されたと発表した。

グアテマラの被害は広域に及び、土砂崩れで住宅や建物が倒壊し、生き埋めになった人もいる。当局によると、少なくとも9つの河川で水位が著しく上昇し、13カ所で橋が倒壊した。

グアテマラ市北部では、豪雨の影響で陥没穴ができ、交差点一つ分より広い面積が飲み込まれた。CNNが住民から聞いたところ、3階建てのビルと住宅1軒がこの穴に落ちたという。陥没の原因は下水設備の不備とみられる。

ホンジュラスでは14人が死亡した。ロボ大統領は30日に非常事態宣言を発令している。同国当局の31日の発表によると、3500人近くが避難し、3300人近くが避難所で生活している。また、住宅140軒以上が倒壊し、700軒が損壊した。

エルサルバドルでは9人が死亡した。当局は30日午後には雨がやみ、川の水位も下がり始め、31日には状況が改善に向かっているとしている。ただし31日にはさらなる降雨の可能性もあるとして状況を注視しているという。

アガサは29日夜に勢力を弱め、30日夕には低気圧でもなくなった。

アガサは今季第1号の太平洋ハリケーン。大西洋ハリケーン・シーズンは6月1日に始まる。